高齢者向け賃貸住宅 さくらの郷 中野山王

さくら便り 〜さくらの郷 中野山王からのお知らせ

さくらの郷 中野山王からのお知らせや、
				ご入居のみなさまが参加されるイベントの様子などを定期的にお届けします。

百笑さんのう夏祭り:中野山王

今年も、デイサービス「百笑さんのう夏祭り」がにぎやかに行われました。

女性の皆さんは、綺麗なお花を髪飾りに❤とても華やかでした。唄のコーナーでは、艶やかな浴衣すがたのお姉さんが懐メロを聞かせてくださいました。皆さんも手拍子しで楽しく参加。手作り屋台風「お好み焼きとチョコバナナ」とても美味しいと喜ばれていました。ゲームコーナーのビー玉が入った水槽は、「水中コイン落とし」ひらひら落ちる1円玉、これがなかなか的に落ちません。でもお水に手を入れるとひんやり冷たくて涼しくなります。

まだまだ暑い日が続きます。体調に気を付け元気に過ごして頂きたいです。百笑の皆様、素敵な夏祭りありがとうございました。

IMG_1324 IMG_1316 IMG_1315

IMG_1318 IMG_1311 IMG_1310

IMG_1320 IMG_1308 IMG_1304

IMG_1152 IMG_1164 IMG_1162

IMG_1169 IMG_1309 IMG_1322

IMG_1159 IMG_1319 IMG_1305

 

 

自衛消防訓練:中野山王

  消防訓練:中野山王

建物や敷地内で火災が起きた場合を想定し、BCP研修を兼ねた消防訓練を実施いたしました。

【訓練内容】1.消火器の使い方(初期消火)  2.通報訓練(通報の仕方)

1.消火器の使い方:粉末消火器の放射目安は11~18秒、放射距離は3~6m ①まずは落ち着いて行動する ②運ぶ前に安全ピンを抜かない ③消火器による消火の目安は、炎が天井に到達する高さ(危険な場合は、消防署がくるまで避難する) ④何が燃えているかしっかり確認

実地訓練:スタッフが参加し、実際に消火器を使って火元に目掛け放射する。声掛けが大事、そばにいるスタッフと連携し消火作業を行う。

 

2.通報訓練:消防署への通報の仕方 ①火事か事故なのか明確につたえる ②自分の名前と施設名を伝える ③住所を伝えいる(分からない場合は、目標物を伝える) ④消防署が到着するまで、出来る事を考え救命や消火作業を行う。(危険な場合は安全な場所へ避難する)

実地訓練:いろんな事例を元に通報の正しい掛け方をスタッフと消防で行った。(火事・事故・デイサービスや敷地内での緊急通報)

さくらの郷では、有事に備え年2回の消防訓練を実施しております。今回も楢原出張所の皆様、暑い中の訓練にご協力ありがとうございました。

 

IMG_0657 IMG_1912 IMG_0571

IMG_0572 IMG_0570 IMG_0574

IMG_1913 IMG_0580 IMG_0581

IMG_0577 IMG_0579 IMG_0587

IMG_0576 IMG_0584 IMG_0575

母の日・父の日:中野山王

IMG_0297 IMG_0386 IMG_0298

6月16日、日本で父の日がはじまったのは1950年代ごろだそうです。

行事として広まったのは1980年代。デパートなどの商業施設が販売戦略の一環として父の日を取り上げたことや、有名人の中から「素敵なお父さん」を選ぶベスト・ファーザー賞が始まったことから広く浸透していったのだそうです。

IMG_0438 IMG_0440 IMG_0384

IMG_0441 IMG_0444 IMG_0446

 

5月19日、母の日は、ブーゲンビリアをかざりました。フリルみたいにフリフリしてて可愛いお花です。記念撮影パシャッ!!!

 

IMG_9376 IMG_9381 IMG_9383

IMG_9385 IMG_9387 IMG_9388

IMG_9389 IMG_9390

「こどもの日」百笑さんのう:中野山王

こどもの日、「端午の節句」の由来

「端午の節句」は、毎年5月5日に、男の子の誕生を祝うとともに、その健やかな成長を祈る行事。古代中国では、月と日に同じ奇数が重なる日を忌み嫌い、その日には邪気を祓う様々な行事があったそうです。「端午」とは「はじめの午の日」という意味で、もともとは特に五月に限った日ではなく、午の日の「ウマ」という字は「ゴ」とも読むため、ウマという字の音が五五日の「五」、数字の「五」の音と混同されていた様です。そして日本でも、五月五日に端午の節句として厄除けの儀式を行うようになりました。

IMG_0397 IMG_0415 IMG_0423

IMG_0400 IMG_0405 IMG_0393

IMG_0401 IMG_0402 IMG_0399

柏餅に使われる柏の葉。柏の木は新しい葉が出るまで、古い葉が落ちることがありません。つまり、代々絶えることが無い木であることから家系が絶えないよう縁起をかついで柏の葉を使っているのです。男子の出生は世継ぎの子供が生まれたということでもあり、二重の喜びであったようです。

IMG_0398 IMG_0396 IMG_0392

2024年ホワイトデー:中野山王

3/14のホワイトデー

和菓子も大好きだけど、チョコレート大好きだから、嬉しいですね。

プレゼントいつもありがとう❤と入居者様(^^♪

IMG_1360 IMG_1366 IMG_1367

IMG_1359 IMG_1375 IMG_1376

IMG_1358 IMG_1369 IMG_1370

IMG_1379 IMG_1378 IMG_1377

ひな祭り:百笑さんのう:さくらの郷中野山王

IMG_8194    2024年3月3日のひなまつり

さくらの郷では、夕食に「ちらし寿司」を召し上がっていただきました。

デイサービス「百笑さんのう」では、おやつに手作り桜餅「長命寺」を頂きました。

IMG_8200 IMG_8202 IMG_8203

今年のさくらの開花はいつかしら。予想した日を花びらに書いて綺麗に飾ってありました。

IMG_8186 IMG_8187 IMG_8205

IMG_8189 IMG_8188 IMG_8193

桜餅は、大きく分けるると「長命寺」と「道明寺」の2種類があります。

道明寺は小麦粉を使ったもちッとした食感です。お餅は嚥下が心配だったので、飲み込みやすい「長命寺」を手作りしたとのことです。

今回の長命寺は、白玉粉を使用したクレープのような生地をホットプレートで焼き、甘いあんこを挟んで食べやすいスティック状に巻きました。

IMG_8197    IMG_8190 IMG_8192

デイサービスのスタッフさん、いつも美味しいおやつをありがとうございます。

2024年バレンタイン:中野山王

2024年バレンタインデー☆

いつも笑顔をありがとうございます♡

さくらの郷中野山王 管理人より

IMG_8136 IMG_7754 IMG_7762

IMG_7766 IMG_7755 IMG_7761

IMG_7758 IMG_7767 IMG_7756

 

2024年お正月:中野山王

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。お花とお正月飾りで館内はすっかりお正月の装いです。お神酒とお菓子でお祝いしました。毎年恒例のおみくじで2024年の運勢を占います。大吉でた!(^^)!今年も良い年になりますね。

5AB42891-F519-4A48-A9AD-D218C903584C IMG_7217 IMG_7220

IMG_7223 IMG_7312 IMG_7310

鶴のお飾りは、百笑さんのうで皆さんが作った作品です。それぞれ個性があって素敵です。館内作品展の中からお借りしました。

IMG_7313 IMG_7317 IMG_7315

IMG_7228 IMG_7222 IMG_7281

IMG_7242 IMG_7248 IMG_7251

2023年クリスマス:中野山王・百笑さんのう

2023年クリスマスは、ケーキ屋さん「フレジェ」にお願いしプリンを作って頂きました。バニラビーンズの香りと上質な生クリームがとても美味しいプリン。

先に食べちゃう入居者様、「デザートだからゆっくり頂きます」という入居者様、それぞれでしたが笑顔いっぱいのクリスマスになりました。

IMG_6802 IMG_7081 IMG_7083

IMG_7102 IMG_7114 IMG_7120

IMG_7141 IMG_7136 IMG_7097

百笑さんのうクリスマスでは、手作りケーキとプレゼント。

ケーキはスタッフにも用意して下さいました。私達も美味しく頂きました。帰宅後はフロントで様々なプレゼントを見せて下さいました。大人になってもクリスマスは嬉しいですね(^o^)

IMG_7263 IMG_7265 IMG_7266

IMG_7267 IMG_7268 IMG_7271

IMG_7273 IMG_7277 IMG_7278

2023年ハロウィン百笑さんのう(中野山王)

ハロウィン」とは、毎年10月31日に行われるヨーロッパを発祥とするお祭りのこと。もともとは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な意味合いのある行事。10月31日「百笑さんのう」でパーティーを開催しました。仮想したりお菓子をたべたり楽しいひと時を過ごされました♡

IMG_5869 IMG_5867 IMG_5868

IMG_5871 IMG_5865 IMG_5866

IMG_5872 IMG_5863 IMG_5864

下記のフリーダイヤル、またお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。0120-558-390 受付時間9:00〜17:00 土・日・祝日除くお問い合わせフォームはこちら